大きな責任と同時に、大きなやりがいを感じる
私の主な仕事内容は、CAE(Computer Aided Engineering)と呼ばれるコンピュータ支援による構造解析技術を用いて、自社製品の部品の強度などを解析しています。机上の解析だけでなく、検査機器を使用した荷重検査や走行検査なども私が担当する仕事のひとつです。もし、部品が基準の強度や精度を満たしていないときは、製品を設計している担当者とコミュニケーションを取りながら、基準を超えられるような変更を施します。大体、ひとつの部品が解析、検査などの工程を経て、使えるようになるまで1週間程度かかります。私たちのモノづくりは、部品の製作から組み立てまで、すべての工程を自社の工場で行います。だから、検査や解析はとても大切な役割。私たちの製品を使ってくれる農家さんや農業に携わる人たちのことを想像しながら、日々の業務に力を注いでいます。大きな責任もありますが、それと同じくらいのやりがいを感じることができる仕事です。また、工場内の機器やパソコンの調整をすることも。目立つ仕事ではありませんが、縁の下でオーレックのモノづくりを支えています。
地元で働きながら、自己成長したかった
オーレックは、私にとって第一志望の企業でした。志望した理由は、地元福岡で働きたいと思ったから。また、さまざまなことにチャレンジして自己成長を願う私にとって、挑戦を続けるオーレックはぴったりの企業だと感じたからです。さらに、実家で家庭菜園や米づくりをしていたこともあり、農業への興味が深かったのも志望理由のひとつです。大学では、CAEの勉強をしていたわけではありませんが、入社後にしっかりと学べる環境が整っているので安心でした。入社してからは、プログラミングもできるようになりましたし、自らが望めば、どこまでも成長できる場所だと感じています。私が入社してからの5、6年という短い期間でも、さまざまな分野へ踏み出しているオーレック。チャレンジングな企業に身を置けることが、私の充実した毎日につながっていると思っています。
働きやすいから、毎日が充実している
私が所属する開発部には、70人くらいのメンバーがいます。全員がワンフロアで仕事をしているので、報告や相談がしやすいのが働きやすいポイントです。女性の人数は少ないですが、コミュニケーションが取りやすい雰囲気や他部署との連絡をスムーズにできるLINE WORKSというツールのおかげで、とても動きやすい雰囲気のなかで仕事ができています。退社時間は、ほとんど定時。休みの日は、おいしいものを食べ歩いたり、好きな音楽を聴いたりして自分の時間を過ごしています。オンとオフのバランスが取りやすい職場ですね。
これからも、いろんな経験を積んでいきたい
2018年に入社してから、いろんなことを経験してきました。もっと信頼される人になりたいと思い「計算学術技術者」の資格を取得しました。オーレックでは、資格取得にかかる費用を会社が負担してくれます。社員の成長を後押ししてくれる制度が気に入っています。また、開発部では、定期的に社員が参加する農業体験を実施しています。私たちの製品を使う人のことを知り、明日のモノづくりにいかすため、実際に田畑で農家さんとともに汗を流します。その体験を通じて、仕事をするうえでの視野がとても広くなったと感じています。これからも、自己成長を望み、歩みを止めない人でありたいと思っています。